とくに単発型・多発型の円形脱毛症には鍼灸が効果を発揮しやすく、当院でも多くの回復例があります。
鍼灸がなぜ有効なのか——それは、局所の血流改善と免疫調整に優れているからです。
鍼を刺した反応で皮膚が赤くなる「軸索反射」という現象が起き、毛細血管が拡張して血流が盛んになることで、毛母細胞の分裂が促されます。また、鍼を“異物”と判断した免疫が鍼に反応することで、本来過剰に攻撃していた毛包への反応が分散され、毛包への攻撃が弱まり回復に向かうと考えられています。
これはまさに「体に働きかけ、体自身が治る力を呼び覚ます」という鍼灸の本質です。
実際、多くの方が施術を始めて3〜4か月目頃から発毛の兆しが見え始めます。すべての人に確実とは言い切れませんが、他の治療法と並行することで、体質改善と症状の緩和をサポートできる可能性が高まります。